エンタメ・音楽・ドラマ 亀と山P DOME TOUR 2020決定! カウコンで発表して以来、待ちにまった。亀と山Pのプロジェクトのドームツアー決まりましたねーハチパチパチ!!亀と山P DOME TOUR 2020取り急ぎ、スケジュールの予定は京セラドーム大阪2020年5月9日(土曜日) 開演 18:0020... 2020.02.17 エンタメ・音楽・ドラマ
旅行 GWも連休もエクスプレス予約(EX予約)チケットレス JR西日本の新幹線チケットの便利な7つのこと 初めて、エクスプレス予約というJR東海、JR西日本のサービスを使ってみた。新幹線のスマホの窓口と言われていてチケットレスで新幹線に乗るものだ。1.まずお得最初の会員登録などをして、2週間ぐらいカードやら作るのにかかるが、これを一回作ると、ネ... 2020.02.13 旅行
エンタメ・音楽・ドラマ スノスト デビュー 応援されるビジネスモデルとファンの力 ジャニーズの新世代Snowman(スノーマン)とSixtones(ストーンズ)デビューしましたねー令和になって、ジャニーさんが亡くなってまさしく新時代がやってきたんだなって感じます。従来のデビュー組とは違って、デビュー前からこの二組はYou... 2020.01.23 エンタメ・音楽・ドラマ
エンタメ・音楽・ドラマ ジャニオタが歌い手さんのライブに行って感じた話ーそらるさんBDライブー青いたこ焼きソース つい先日のことではある。ジャニオタである私は久しぶりにジャニーズ以外のライブに行ってきた話である。歌い手さんである”そらるさん”のライブだ。ジャニーズと歌い手を比べるな!とかどっち良い悪いとかではなく、色々意見はあるかもしれないですが歌い手... 2019.11.14 エンタメ・音楽・ドラマ
エンタメ・音楽・ドラマ いのちの歌フェス観覧体験物語ー広島から帰れなくなったよ 行ってきました。広島NHKさん主催のいのちの歌フェスまだ放送前ということで、内容ではなく、ただの個人の体験記ということで綴ります。放送前ということで、番組の内容についてはネタバレしていません。自分用の記録と、来年以降、応募する人の参考になれ... 2018.07.18 エンタメ・音楽・ドラマ旅行
エンタメ・音楽・ドラマ デジチケ体験記 デジタルチケットでコンサート2日前、iphoneの画面が突然真っ黒に!どうする? 最近コンサートもデジタルチケットが導入され、紙チケットとは違い不安なことが色々押し寄せてきていませんか?デジチケ初体験の時は、不安で不安で情報を検索しまくって、多少不安が解消されたので自分の記録用にも、私が体験したことを語ってゆきます。(ジ... 2018.01.28 エンタメ・音楽・ドラマ
旅行 グランキューブ大阪(大阪国際会議場)座席表 見え方ってどうなの?違う座席で見た感想とアクセスとランチ情報 グランキューブ大阪は、普通のホールやアリーナとはちょっと違った形をしているので、コンサートを見に行った時に、座席表は公式HP見ればわかるけど、実際の見え方ってどうなの?と思ったので実際座った席の感想を交えて、自分の記録用と、これから行く人の... 2017.10.25 旅行
エンタメ・音楽・ドラマ 復活当選の電話!ジャニーズ事務所(コンサート事務局)からかかってきたらどうする? 各地でジャニーズコンサートや舞台が行われ、ファンの皆さんは日々、日々申し込みや抽選結果の確認やらで、忙しい日々を送っていると思いますが、そんな中、ジャニーズ事務所から電話がかかってくる!なんてことをがあると、皆さんは冷静でいられますか?!突... 2017.09.21 エンタメ・音楽・ドラマ
雑学・トレンド 藤井四段 新記録樹立!29連勝 これだけでわかる3つの足跡! 中学生プロ棋士の藤井聡太四段が今話題となっていますね。ただ将棋好きな私からすれば話題になるのもよくわかるのですが、あまり詳しくない方からすれば何が凄いのかが、イマイチわからないかもしれません。そんなわけで今回は藤井聡太四段の凄さについて解説... 2017.06.27 雑学・トレンド
雑学・トレンド 蚊が気になって夜眠れない人へ!3つの対策教えます! もうすぐ今年も夏がやって来ます。それとともにぷ〜〜〜んと音を立てて飛ぶイヤなヤツもやって来ます。そう・・・蚊ですね。ただでさえ暑くて寝苦しいのに、耳元でウロチョロされてはとても眠れません。そんなわけで今回は蚊に悩まされて夜眠れない方が役に立... 2017.05.20 雑学・トレンド
旅行 仙台サンプラザホールへの行き方と周辺情報! 仙台サンプラザホールは仙台市都心部にある仙台市内最大のイベントホールです。構造が武道館に似ているためアーティストの間では「ミニ武道館」なんて言われたりもしているそうです。武道館のような設備とミニならではの近い距離感、一体感があると言う点では... 2017.05.15 旅行
旅行 横浜アリーナへの行き方と周辺情報ー優良ホール100選にも選ばれる!! 横浜アリーナは神奈川県にある多目的イベントホールで、収容人数は17000人、「優良ホール100選」にも選ばれている素晴らしいホールです。ちなみにこの「優良ホール100選」は日本音響家協会と日本劇場技術者連盟が選ぶものなのでまさにプロも認める... 2017.04.30 旅行
旅行 札幌ドームへの行き方は?道外の人はこの2つを知ればもう安心! 札幌ドームは5大ドームの1つで収容人数50000人を超える大きさと北海道の大雪でも全く問題なくイベントが行えるのが魅力の全天候型ドームです。大物アーティストが数多くライブを開催していますし、北海道日本ハムファイターズや北海道コンサドーレ札幌... 2017.04.21 旅行
ライフ・家計・節約 蒙古タンメンも好きな妊婦なにをしたらダメなの?やってはいけないこと9項目≪飲食物編≫ 妊娠中、食べ物にも気を使いますよね。最近はオーガニックがいい!と言われていますね!私は特に気にせず、体重が増えすぎないように気を付けながら好きなものを食べていました。バランスの良い食生活が必要不可欠となりますので、いろんなものを少しづつ食べ... 2017.04.21 ライフ・家計・節約
旅行 沖縄コンベンションセンターへの行き方は3パターン!オススメ情報もあります! 沖縄コンベンションセンターは沖縄県立の会議展覧センターで、体育館や野球場、ビーチやリゾートホテルなど様々な施設があるので、県内外の企業や団体がイベントを開催しています。そんなわけで今回は沖縄コンベンションセンターへのアクセス方法や、近隣のオ... 2017.04.19 旅行
旅行 幕張メッセ国際展示場へのアクセス・周辺情報を教えます!なんと規模日本第2位! 幕張メッセ国際展示場は千葉県にある大型のコンベンションセンターです。日本では東京国際展示場の次に大きいこのコンベンションセンターは、様々なイベントやコンサートが開催されていて、2017年ではサマーソニックの会場として使われる予定です。音楽好... 2017.04.15 旅行
ライフ・家計・節約 父の日の準備 60~70代の義理の父へプレゼントのオススメ!選ぶコツをお教えします! 皆さんは結婚してますでしょうか?結婚するとできるのは旦那様、もしくは奥様、そして後々は子供となるのが一般出来ですが、それとともに新しいお義父さん、お義母さんもできますよね。好き合って結婚した相手ですから、旦那様や奥様と多少喧嘩したところでな... 2017.04.02 ライフ・家計・節約
旅行 東京美術館巡りするならここは外せない! おすすめ美術館3選! 皆さんは最近美術館には行かれましたでしょうか?今の時代、ネットで画像検索すれば、歴史的絵画から現代アートまであらゆる作品の画像を見ることができますが、やはり実物を目の前で見るのとパソコンの画面越しで見るのとでは、感じる感動が天と地ほどの差が... 2017.03.21 旅行
ライフ・家計・節約 新入社員必見!他人事じゃない5月病!3つの対策・対処法を教えます! もうすぐ新年度ですね。新入社員として大人の第一歩を踏み出そうとしている方も多いのではないでしょうか。新社会人としてこれから輝かしい毎日が・・・と、期待で胸が一杯の方には申し訳ないのですが、そう言う方が陥りやすい心の病、それが5月病です。と言... 2017.03.14 ライフ・家計・節約
雑学・トレンド マイナポータルサイトで何ができるの?徹底分析!!今のうちに知っておこう 皆さんはマイナポータルとは何かご存知でしょうか?2017年の7月から導入予定のサービスでマイナンバー制度に関連したものなのですが、今ひとつ認知されていないように思います。しかし、知ってて使わないのと知らないで使えないのでは大きく違います。と... 2017.03.11 雑学・トレンド
ライフ・家計・節約 ふるさと納税お礼品勝手にベスト5!激戦スイーツ編 2017年! ふるさと納税のお礼品が注目を集めてもう随分経ちました。その土地その土地の特産品を紹介する良い機会であるとともに、税収にもなるということで、都道府県同士の競争も加熱してきており、今回ご紹介するスイーツだけで絞っても8000点以上の中から選ぶこ... 2017.03.04 ライフ・家計・節約
雑学・トレンド ふるさと納税お礼品勝手にランキング!!肉・魚介類編!2017年 最近ふるさと納税が注目されていますね。簡単に説明しますと、自分で選んだ地域に寄付をすることで、その金額に応じて所得税や住民税から還付、控除されるとともにその地域の特産品をお礼品として貰えるシステムのことです。自分が住んでいる、いないに関わら... 2017.02.26 雑学・トレンド
旅行 さいたまスーパーアリーナの行き方は?アクセス方法を詳しく解説! さいたまスーパーアリーナは埼玉県にある巨大な多目的ホールで、スポーツイベントやコンサートはもちろん、テレビ番組の収録や、見本市会場など本当に様々な用途で使われています。2017年もONE OK ROCKやT.M.R.スターダストレビューなど... 2017.02.21 旅行
旅行 神戸ワールド記念ホールへの行き方は?2017年も注目ライブが目白押し! 神戸ワールド記念ホールは国際級室内陸上競技会が開催可能なアリーナとしては日本で2棟目と言う歴史ある施設です。そしてコンサートも毎年数多く開催されていていまして、2017年にはEXILEやONE OK ROCK、星野源さんのライブが予定されて... 2017.02.19 旅行
京都 京都三大奇祭の一つ、桜をしずめるという「やすらい祭」はどんな祭り? はなしずめの祭り、というのをご存知でしょうか。さくらが舞い散るころ、目に見えない鬼や疫病神がさくらに誘われて騒ぎ出すので、彼らをしずめるために行われるお祭りです。ちょうど春の時期、三寒四温の季節の変わり目に病気がはやりやすいので、これは疫神... 2017.02.15 京都旅行
旅行 朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンターへの迷わない行き方教えます! 朱鷺メッセは新潟県新潟市にある複合コンベンション施設の愛称で、コンサート会場にも使われる国際展示場の展示ホールは新潟県内最大の面積があり、約10,000人収容できます。2017年にはONE OKROCKやKisーMyーFt2、YUKIのライ... 2017.02.11 旅行
旅行 福岡ヤフオクドーム!迷わない行き方を教えます! ヤフオクドームはいわゆる5大ドームの1つです。その中でも広さでは日本一で、コンサート開催時は52000人もの観客を集めることができます。2017年は三代目J Soul BrothersやMr.Children、関ジャニ∞のライブが予定されて... 2017.02.09 旅行
京都 京都で迎える雛祭り、絢爛豪華な平安文化を楽しめるスポットを紹介♪ 三月の足音が聞こえてくると、お雛様までもうすぐですね♪女の子がいらっしゃるお家では、ひな人形を飾ったり、お寿司や菱餅を用意したり、雪洞を出してきたりして、はんなりとお祝いされるのではないでしょうか。うちはあいにく、男の子しかいないので、家で... 2017.02.08 京都旅行
旅行 真駒内セキスイハイムアイスアリーナへのアクセスは?キャパは? 真駒内セキスイハイムアイスアリーナは多雪地域では国内初のドーム型競技場でこれまでも数多くの国際的な大会の会場となっている歴史あるアリーナです。真駒内セキスイハイムアイスアリーナのキャパは、固定スタンドと立ち見席、移動席を全部合わせたら10,... 2017.02.04 旅行
ライフ・家計・節約 夏休みの子供の留守番、みんなはどうする?働くママが考える3選 子供にとっては嬉しい夏休み。でも普段働いているママにとって、子供はどうしよう…と悩みませんか!?留守番をさせるのか、させないのか。色々な対策がありましたので、参考になれば…。おじいちゃんおばあちゃんの家に行く!!おじいちゃんおばあちゃんが近... 2017.02.04 ライフ・家計・節約
旅行 和歌山ビッグホエール の行き方とは?東京からたった2時間! 和歌山ビッグホエールは和歌山県和歌山市にある多目的アリーナです。コンサートで使用されることが多く、2017年はすでにONE OK ROCKやNEWSのツアー会場に予定されていますし、過去にMr.Childrenやゆずがコンサートを開催したこ... 2017.01.31 旅行
旅行 広島グリーンアリーナの会場までの行き方! 広島グリーンアリーナは正式名称で「広島県立総合体育館」の事なのですが、地元の人達はほぼ広島グリーンアリーナと呼んでいるようですね。ここは広島市の中心にありながら緑豊かな都市公園内に建つ、全国でも有数の総合施設です。特にコンサート会場として人... 2017.01.27 旅行
旅行 北海道総合体育センター(きたえーる)まで新千歳空港からの行き方をご紹介 北海道総合体育センター(愛称きたえーる)は北海道札幌市にある豊平公園に隣接した体育館です。体育館なのでプロバスケットチームのレバンガ北海道や、フットサルリーグのエスポラーダ北海道のホームアリーナとして使われていますが、スポーツの他にもコンサ... 2017.01.21 旅行
旅行 日本ガイシホール(名古屋市総合体育館)の行き方は?帰り方、紹介します 日本ガイシホールは名古屋市南区にある名古屋市総合体育館の愛称で、大規模アリーナやプール、スケートリンクがあります。まずは会場までの行き方、帰り方をご説明しましょう会場へ向かう時まず、会場へ向かう時は名古屋駅から「JR笠寺駅」へ行くのが1番わ... 2017.01.16 旅行
京都 梅のお祭りをご紹介!香りのよい梅をめでるなら、京都のどこ? 京都の梅は、ほかの地域よりも早く訪れる気がします。咲いている時期が長いせいでしょうか。特に、梅の名所として名高い北野天満宮さんでは、一月に入るとすぐに蝋梅という梅が咲き、他の品種も順々に咲きほころびながら、三月まで楽しめるイメージ。梅を愛し... 2017.01.15 京都旅行
旅行 名古屋ドームへのオススメ移動手段!収容人数40,000人超! ナゴヤドームはプロ野球の試合はもちろん、ジャニーズなどのアイドルがコンサートを行える巨大なイベント会場です。有名アイドルやアーティストがよく5大ドームツアーなどと銘打ってうコンサートを開催しますが、ナゴヤドームはその5大ドームの中の1つで、... 2017.01.10 旅行
エンタメ・音楽・ドラマ ジャニーズのラジオまとめ 2017年!色々聞いてみて面白かったのは? 最近 ラジオにはまっています。ラジオはテレビと違って、その人のほぼ素に近いおしゃべりが’聞けるので、歌番組などではわからない魅力いっぱいです。こないだ2016年12月31日のSMAPとしての中居くんの最後の放送は、後から聞きましたが涙してし... 2017.01.09 エンタメ・音楽・ドラマ
旅行 マリンメッセ福岡に行こう!その行き方は?巨大コンベンション 収容人数15000人! マリンメッセ福岡は福岡県では最大規模の大型施設です。コンサートや成人式、モーターショーなど様々なイベントが行われており、博多港の中央埠頭にあるので波やカモメなどをイメージした外観が特徴的なコンベンションセンターです。ちなみにコンベンションと... 2017.01.08 旅行
旅行 宮城の花見オススメ穴場3選とは!お花見を楽しむならココ!県民が紹介します! 桜って良いですよね。日本人の心とも言える美しい木です。春に咲く満開の桜は見るものを感動させる圧倒的な迫力がありますし、逆に突然の雨や風で散ってしまう儚さもまた桜の持つ魅力の1つです。そんな魅力いっぱいの桜を堪能する楽しいイベントがお花見です... 2017.01.07 旅行
旅行 サンドーム福井への道 ! 10000人との一体感が魅力の穴場で激戦区? サンドーム福井は福井県にある多目的型イベントホールで、2020年はコロナウイルスの影響もあり開催予定だったSexyZoneのコンサートが延期されたと発表があったようです。 振替公演の予定①2020年3月14日(土曜日) 開演18:00 → ... 2017.01.06 旅行
京都 京都の節分会は古式ゆかしい!現代風の豆まきとは一味違った儀式を楽しんで 節分になると、京都のあちこちの神社で祭事が執り行われます。豆まきが行われるところ、特別公開のあるところ、甘酒接待があるところ、屋台が並んで大勢の人でにぎわうところ……様々な行事が行われるところも多いです。京都の中でも、特におすすめの節分行事... 2017.01.05 京都旅行
京都 スポーツの勝利祈願なら京都の神社で! サッカーの2つの神様を紹介します。 つい先日の2016年に日本で行われたクラブワールドカップでは、鹿島アントラーズが準優勝してくれたので、サッカーに興味を持たれた方も多いかと思いますが、京都にサッカーの神様がいるのを知っていますか?サッカーの神様京都では、サッカーの守り神と言... 2016.12.30 京都旅行
旅行 静岡エコパアリーナへの行き方教えます!(東京から)遠征組もこれで安心! 静岡県にあるエコパアリーナはサッカーグラウンドやコンサートが行えるアリーナがある都市公園です。今年もJリーグの試合が行われたり、嵐や乃木坂46、DREAMS COME TRUEなど豪華なアイドル・アーティストがライブを開催していました。また... 2016.12.24 旅行
ライフ・家計・節約 恵方巻き 2017年の方角や由来など5項目! 日本にはこの日にはこれを食べる!というのが多いですよね。大晦日には蕎麦、お正月には御節・お雑煮、冬至にはかぼちゃ…あげたらキリがないぐらいですね!そのなかでも今回の内容は、恵方巻きについて書かせていただきました。この恵方巻きは一本丸ごと食べ... 2016.12.22 ライフ・家計・節約
雑学・トレンド ひな祭りの祝い方とマナー7選!あなたは知っていますか? 3月3日は桃の節句、いわゆる女の子の節句の「ひな祭り」ですね!古くからの行事だからこそトラブルが起きやすいもの。しっかりとマナーを抑えて、お祝いしてあげたいものです。そして、お祝いの気持ちを大切に、みんなで仲良く楽しく初節句の日を過ごしまし... 2016.12.21 雑学・トレンド
ライフ・家計・節約 ホワイトデーのお返しで嬉しいと思われるたった1つのコツはこれ!! 1年と言うのは本当にあっという間に終わりますね。この前まで暑かったと思ったらもうクリスマスです。この調子ではバレンタインもホワイトデーももう目前と言っていいでしょう。・・・そんなわけで少々強引ではありますが、備えあれば憂いなしというわけで今... 2016.12.20 ライフ・家計・節約
雑学・トレンド 加湿器の選び方で大事な3タイプ!これだけ知っておけば大丈夫! 冬になると空気が乾燥して喉が痛くなったり、風邪をひいたりしますよね。湿度が低くなるとウィルスが蔓延しやすくなるのがその原因なのですが、その対策として最も一般的なのが加湿器です。ただ、加湿器といっても大きく分けて加熱式、気化式、超音波式の3タ... 2016.12.19 雑学・トレンド
京都 バレンタインにも、自分用ご褒美にも最適♪ 京都はチョコレートの激戦区! 和のイメージの強い京都ですが、実は和食以外も大好きだということをご存知でしょうか。京都の人はスイーツが大好きなんです。和のイメージの強い京都ですが、実は和食以外も大好きだということをご存知でしょうか?たとえば、パンの消費量は日本一だったりし... 2016.12.17 京都旅行
京都 京都に数十万の人が集まる新春の縁日と言えば、初弘法に初天神! 初弘法、初天神ってご存知ですか?京都では、有名な縁日が二つあります。一つは「弘法さん」と呼ばれる東寺の縁日で、毎月21日にあります。東寺を開かれた弘法大師空海さんがなくなられた21日に合わせ、月命日に開催されている縁日です。毎月開催されるよ... 2016.12.11 京都旅行
旅行 オリンピックイヤー2020年 東京 外国人観光客必見!守ってほしい日本のマナー8選! 最近急増している、外国人観光客。おそらくお互いにマナーなどの違いで戸惑う事もあるのではないでしょうか?「郷に入れば郷に従え」という諺もあるように、その土地ごとの習慣ややり方に従いましょう。英語では、When in Roma, do as t... 2016.12.09 旅行