これだけは知って損しない情報ブログ

あなたにとって明日、話したくなるような役に立つ情報を提供していきます。

稲荷神社はご利益がすごい!オススメの稲荷神社もご紹介!

      2021/03/13

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

稲荷神社はご利益がすごい!オススメの稲荷神社もご紹介!

 

近年、パワースポット巡りや御朱印集めが流行っていますね。

 

 

私自身も、休日は御朱印集めや神社巡りに勤しむ1人です。

 

そんな私が自信を持っておすすめしたいパワースポットがあります。それが、稲荷神社です!

稲荷神社という名前は、多くの人が耳にしたことがあると思います。
修学旅行で大人気の伏見稲荷大社が、全国の稲荷神社のトップです。
この稲荷神社、実はとってもたくさんのご利益があるんです!この記事では、
稲荷神社のご利益や魅力をご紹介します。
皆さんもぜひお近くの稲荷神社に足を運び、幸せになる後押しをしてもらいましょう!

 

稲荷神社のプロフィール

 

さて、まずは稲荷神社がどんな神社なのかご紹介します。
稲荷神社とは、ウカノミタマ命をはじめとする、食を司る神様をお祀りする神社です。

 

前述したように、総本社は伏見稲荷大社。全国にはなんと、3万社の稲荷神社があります。
現在では金運や商売のご利益をもたらしてくれる神様として知られています。

 

稲荷神社の魅力

 

さて、稲荷神社はご利益だけでなく、雰囲気も非常に魅力的です。

 

 

伏見稲荷大社に代表されるように、ちょっと不思議な雰囲気の神社が多いことが特徴といえます。
ここでは、稲荷神社の不思議な魅力がどこから来るのかご紹介します。

 

 

異世界のような景色


稲荷神社には、赤く塗られた社殿や連なった赤い鳥居などがあり、
境内が幻想的でキレイなところが多いです。
特に伏見稲荷大社の千本鳥居のようなたくさんの鳥居は、まるで異世界のようでワクワクしませんか?
実は、たくさん鳥居がある稲荷神社は伏見稲荷大社以外にもあるんです!
記事の後半では、各地の素敵な稲荷神社をご紹介しますのでチェックしてみてくださいね。

可愛い狐の像

稲荷神社では、狛犬の代わりに狐の像が置かれています。
最近は「狛犬マニア」の方も増えていますが、この狐さんもなかなか可愛いのです!

 

 

特に狐というなじみのある生き物がモチーフなので、親しみが持てるのではないでしょうか?
また、神社によって個性があるのも見所といえるでしょう。

 

 

例えば、こちらの狐さんはちょっとリスっぽいお顔です。
一方、こちらは凜々しいお顔立ちをしています。

 

このように、狐の像を見比べる楽しさも、稲荷神社の魅力です。

様々な伝説


狐は、いろいろな物語の中に登場する生き物です。特に稲荷神社では、
狐は神の使いとして大事にされており、狐にまつわる逸話が多いのです。

神社によっては、実際に狐が棲んでいたという穴が残されています。

 

あくまで伝承ではありますが、不思議な話が多いのも稲荷神社の特徴であるといえるでしょう。

なんだかミステリアスで面白いと思いませんか?

 

 

稲荷神社のご利益って?

稲荷神社は、素晴らしいご利益が頂けるパワースポットです。
ここで、私の体験談をお話ししましょう!

私は学生時代、稲荷神社の雰囲気が大好きで、様々な稲荷神社を巡ることが趣味でした。

 

あるとき、どうしてもまとまったお金が必要になり、
「どうか○日までに○万円工面できますように!」とお祈りしたのです。

 

今にして思えば「短期バイトでもしろ!」と言いたいですが、
当時は神頼みでなんとかしようとしていました。

 

しかし不思議なことに、親戚がたまたま遊びにきてお小遣いをくれたり、
過去に支払ったお金が戻ってきたりして、なんと期日までにお金を工面することができたのです!

 

その他にも日常生活の中で、抽選が当たったり、良いご縁に恵まれたり、ちょっとしたラッキーが続きました。

このように、稲荷神社はすごいパワーを持っている神社です。

特に、真剣に祈れば祈るほど願いを聞いてくれます。
絶対に叶えたいお願いがあるなら稲荷神社の力を借りてみると、良い結果に導いてもらえるかもしれません。

 

稲荷神社に行ってみよう!都内のおすすめ稲荷神社3選

稲荷神社は日本各地にあります。
特に東京は、江戸時代には「伊勢屋、稲荷に犬の糞」といわれたほど、多くの稲荷神社がある場所です。

今回は、東京からすぐ行けるおすすめの稲荷神社を3つ紹介します。
休日にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

東伏見稲荷神社

東伏見稲荷神社は、京都の伏見稲荷大社を崇敬する信者の「東京にも伏見稲荷を!」という願いから、
1928年に創建されました。

 

それに伴い、「東伏見」という地名が生まれ、西武新宿線の駅名も「東伏見」に変更されたそうです。
東京都民からかなり望まれて生まれた神社であることが分かります。

東伏見稲荷神社のご利益は、諸願成就というなんとも頼もしいもの。
悩みがあったら、まず訪れてみるべき神社です。

またこの神社の最大の魅力は、伏見稲荷大社と同様につくられた「お塚」。

林の中には鳥居が並び、個人が建てた小さな神社が乱立しています。

伏見稲荷大社の千本鳥居と似た雰囲気を味わうことができます。

ちなみに、私もこの神社を訪れたことがありますが、この幻想的な空気は忘れられません。

小さい林の中のはずなのに敷地の外とは雰囲気が違い、
神隠しに遭ったかのような気分でした。とにかく不思議な雰囲気が素敵な神社です。

鬼子母神(武芳稲荷)

豊島区雑司が谷には、鬼子母神というお寺があります。
都電荒川線の駅名にもなっているのでご存じの方も多いかもしれません。

 

 

意外なことに、このお寺の敷地内にも稲荷神社があるんです!

 

武芳稲荷と呼ばれるこの稲荷神社は、小さいながらもたくさんの鳥居が建っていて、インパクトがあります。
ご神木を囲むようにぐるりと並んだ鳥居の列は、非常に神秘的です。

 

 

私も訪れたことがありますが、鳥居の向こうの社殿に呼ばれるような錯覚を受けました。
社殿も大きくはありませんが、朱塗りで立派です。

 

 

 

さらに、この神社は仏教の影響を強く受けていることもあり、他の神社にはない独特の空気があります。

先ほどお伝えしたように、この神社は鬼子母神の敷地にあります。
鬼子母神も荘厳で立派なお寺です。こちらの本堂もぜひ参拝してみてください。

 

 

 

池袋から約15分で来られる好立地にある隠れたパワースポットです。

 

 

 

王子稲荷神社

北区にある王子稲荷神社は、面白い伝承がたくさんある神社です。

 

 

かつては東国三十三国総司、つまり東日本の稲荷神社の代表であるといわれていました。
現在は関東八州の代表として、多くの参拝客を集めています。

 

 

 

商売繁盛や火防のご利益で有名です。
こちらの神社には、「関東中の稲荷神社の狐たちが服装を整えて参拝する」という言い伝えが残っています。

 

 

江戸時代には、このあたりは狐火が多く見られることで知られていたそうです。
とても不思議で探究心がくすぐられるエピソードですね!
さらに、この神社の社殿裏には狐が棲んでいたといわれる穴が残されています。
この穴は、「お穴さま」と呼ばれて大事にされています。

 

 

 

このように、この神社には実際に狐がいたと思われる痕跡が色濃く残されているのです。
狐のパワーが存分にもらえる、関東有数のパワースポットといえるでしょう。

 

□合わせて読みたい

 



稲荷神社でパワーをもらおう!

以上、稲荷神社の魅力をご紹介しました。
しかし、今回ご紹介できたのはほんの一部です。

 

 

ぜひご自身で稲荷神社に足を運び、雰囲気やご利益を味わってみてください。

 

 

全国には3万社もの稲荷神社がありますから、
今回ご紹介した神社以外にも数多くの稲荷神社があります。

 

 

お気に入りの神社を探してみるといいでしょう。

 

 

この記事が、多くの人と稲荷神社をつなぐものになれば幸いです。

 


 

まとめ

・稲荷神社は圧倒的パワースポット!
・稲荷神社は、稲の神様を祀る神社です。
・異世界のような雰囲気、可愛い狐の像、面白い伝説が、稲荷神社の魅力です。
・稲荷神社は雰囲気が素敵なだけではなく、素晴らしいご利益もいただけます。
・都内には東伏見稲荷神社、武芳稲荷神社、王子稲荷神社など、多くの稲荷神社があります。
・稲荷神社はとても素晴らしいパワースポットなので、ぜひ訪れてみてください!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

 - 旅行