これだけは知って損しない情報ブログ

あなたにとって明日、話したくなるような役に立つ情報を提供していきます。

妊婦になったらなにをしたらダメなの?やってはいけないこと7項目!≪日常生活編≫

      2021/07/14

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

ninshin妊婦になったら、色々と制限されますよね。

よく知られているのが、飲酒もだめ!喫煙もだめ!ヒールもだめ!といったもの。

それ以外にもあるし、多すぎてわからない!となりませんか?

妊娠するとあれこれ制限されることが多いので、それぞれの理由と合わせてまとめました。

それでは日常生活編から見ていきましょう!

 

自転車や自動車、バイクの運転は?

dame2

 

切迫流産・早産でなく体調もよければOKでしょう。

路面からの振動が影響を及ぼす、ということはありません。

 

自動車の運転をする時には妊娠初期の眠気・だるさを感じる時期は注意しましょう。

長距離のドライブもお腹の張りに繋がりますので無理をしないように!

運転の際にはシートベルトは必ず着用しましょう。

そして、臨月は控えるのが無難ですね。

陣痛中や破水している場合などは自分で運転しないで、タクシーなどを呼んでくださいね!

 

自転車は少々気を付けましょう!

自転車はないと不便ですよね。

ですが、妊娠によって重心の位置が変わっていきますので、バランスを崩しやすくなります。

更に、注意力が散漫になったり、反応が鈍くなったりといったこともあります。

上のお子さまがいらっしゃる方は、平らな路面でチャイルドシートに乗せ、転倒に気を付けましょう!

 

バイクは絶対NGです!

転倒したときに大きな事故・怪我になる可能性もあります。

軽い怪我で済んでも、妊娠中の体には望ましくない診断・治療・薬剤もありますので、体力的に楽でもやめましょう!

 

禁煙してストレス貯めるよりも喫煙した方がいい?

kinenn

 

友人がこれを言っていて本当に驚きました。

妊娠中の喫煙は様々なリスクをともないます。

・胎児の発育不全

・早産

・常位胎盤剥離(※1)

などがあります。

 

喫煙妊婦は非喫煙妊婦よりも1.5倍ほど自然流産しやすく、1.4~1.5倍ほど早産しやすくなるデータもあります。

勿論、本数が多ければ多いほど早産などのリスクも高まります。

妊婦が喫煙すると、1.2~1.4倍ほど赤ちゃんの周産期早産(妊娠28週以降の死産・生後1週間未満の早期新生児死亡)が高くなります。

 

なので、妊娠したと思った・妊娠がわかった瞬間から禁煙しましょう!

つわりで自然とやめられるパターンもあります。

なお、ニコチンパッチなどの禁煙補助材は妊婦さんにはNGです。

やめられない、ではなく強い意思を持って「やめる!」と決意しましょう。

副流煙による受動喫煙は実際に喫煙するより有害です。

なるべく喫煙所に近寄らず、食事の際にも禁煙席に座りましょう。

勿論、喫煙していなくても色々なリスクはありますが要因は少ない方がいいですよね!

コウノドリ、という漫画にも喫煙妊婦の話が載っていますので、機会があれば読んでみてください!

 

ちなみに私も喫煙妊婦でした。

だいたい5ヶ月ぐらいまで吸っていたと思います。

気持ちだけではやめられる気がしなかったので、離煙パイプといったものを使ってやめました。

当時吸っていたのはセブンスターというタバコで、一日酷いときは1箱近く…。

パイプだけではなく、自分の口に合わない煙草に変えました。

するとだいたい1ヶ月とちょっとぐらいかかりましたがやめられました。

※1常位胎盤剥離

出産前に胎盤が剥がれ落ち、母子ともに生命の危険をもたらす疾患。

 

寒い!使い捨てカイロでお腹や腰を温めてもいいの?

kairo

妊婦に冷えは大敵です。

ですが、高温の環境は胎児の神経発達にはあまりよくありません。

なのでお腹は避けて、腰を温めましょう!

 

妊娠中は敏感肌になる事もありますので、低温やけどには十分気を付けてくださいね!

直接肌にはあてずに、肌着の上からあてるなどしてください。

寝るときは湯たんぽなどにしましょう!

ヨモギの座浴や、温座パッドは妊娠中はNGですのでやめましょう。

 

私は、そんなに冷え込まない地域に住んでいるというのもありますが、冬場はカイロを使わずに腹巻きを使っていました。

購入した腹巻きの値段は¥315でした。

安価で使い回せるし、結構伸縮性があるものもありますのでおすすめです!


 

4・妊娠中の引っ越しはいいの?

nittkoshi

 

片付け、家具の移動などで無理をしないように気を付けましょう!

なるべく安定している中期に行い、梱包・片付けを含め頑張りすぎないようにしましょう。

ご家族の力を借りるように心がけてください。

最適な家具配置は産後にしましょう。

旦那様のおやすみの日にやってもらうのもありですね!

 

引っ越し先がマンションであるなら、エレベーターがあるところがいいですね。

階段の昇降はお腹の張りにも繋がりやすものです。

産後の育児にはベビーカー移動もありますので、それを持って4階5階まで階段は辛いですよね。

坂の上だとしても、車移動が可能なら問題はなさそうですね。

見晴らしのよさ、風通し、採光などのメリットもありますので、ほかの条件と比較して検討しましょう!

 

ペットを飼っているけど今まで通りで大丈夫?

pet1

 

飼っているのが犬なら大丈夫です。

ですが、猫を飼っている場合は少々注意が必要になります。

主に猫に寄生するトキソプラズマという原虫がいます。

妊婦に初感染すると胎児にも感染してしまうことがあり、脳や神経、眼や皮膚などに多様な症状を起こす「先天性トキソプラズマ症児」が生まれます。

 

飼い猫が感染したことがない場合は、いつ感染するかわかりません。

なので口移しで食べ物をあげたり、素手で排泄物の処理をしないようにしましょう。

心配な方は病院で抗体検査を受けることも可能です。

 

飼ってない方でも、迷い猫や野良猫に気を付けましょう。

ガーデニングをしていたり、上のお子さまとの砂遊びで知らない間に感染することがあります。

家の庭で糞をされた場合、掃除は手袋&マスクを着用して行いましょう。

そして終わったらよく手洗いしましょう!

 

ペットがいる場合、簡単にはあげたり捨てたりできません。

しっかりと自衛をしていきましょう!

 

家事や買い物は今まで通りでいいの?

kaimono

 

おなかの張りや、貧血に気を付けながら…体調が許す範囲で今まで通りやってOKです。

妊娠中は血液の量が増えますので、それに伴って貧血の症状が出る人がいます。

疲れ・目眩を感じやすいので無理をしないようにしましょう。

お腹が張ったり、気分が悪くなったら即中止して休みましょう!

 

掃除をする際の注意点

前屈みの姿勢で腰を痛める人もいます。

膝の屈伸を利用してかがんだり、起きたりしましょう。

お風呂掃除の時には滑ったり、浴槽のへりでお腹をぶつけないようにしましょう。

 

洗濯の際の注意点

干す時に高い位置に手を伸ばすと、お腹に力が入ります。

可能であるなら、低い位置に干せるように竿の位置を工夫してみましょう!

胸、腰ぐらいの高さだとお腹や腰への負担が低いでしょう。

 

買い物の際の注意点

まとめ買いで重たい荷物を持つのは避けましょう。

少量づつこまめに買ったり、ご家族と行きましょう!

また、生協やネットスーパーを上手に利用ましょう。

(お米など重たいもののみ利用する…など)

人混みも避けられる、というメリットも少ないですよ!

・コープ 生協

コープのHP

・イトーヨーカドー ネットスーパー

イトーヨーカドーのネットスーパーHP

 

上のお子さまの世話

お腹の赤ちゃんの存在を敏感に感じて、甘え始めるお子さまもいます。

十分なスキンシップで安心させてあげましょう。

抱っこには座った状態で膝に乗せるようにすると、お腹の負担が減ります。

 

我が家も、べったりになりました。

仰向けで寝ていたら上に乗ってきたり…。

そのまま横向きになってハグしてました。

そのまま、くすぐってみたりして遊んでいましたよ!

 

仕事は続けてもいいの?また、働きたいから内緒にしてもいいの?

 

shigoto

 

基本的には仕事をしても大丈夫ですが、必要以上にストレスをためたり、妊娠前以上に張り切るのはよくありません。

また、気を使われたくない。心配をかけたくない。といって内緒にするのはやめましょう。

上司には速やかに報告を!

通勤や仕事の負担を軽くするなどの措置をとる必要ありますし、「労働基準法」や「男女雇用機会均等法」などで、妊婦の就労制限があります。

 

臨月まで働く!という方もいらっしゃるかと思いますが、おすすめできません。

たとえ体調が大丈夫でも、陣痛が始まってしまえば仕事に穴をあけることになります。

産前休業は妊婦の権利ですので、誰でも取得できます!

 

そして、仕事で検診に行けない!という方もいらっしゃるかと思います。

すべてに優先させて検診に行きましょう。

男女雇用機会均等法では「母性健康管理の措置」において、事業者(職場の上司など)は労働者に対して、検診に行く時間を与えることを義務づけています。

認められた権利は積極的に使っていきましょう!

 

蛇足かもしれませんが「妊婦様」…妊婦なんだから優遇されて当然!といった方が残念ながら昨今増えているようで、こういった言い回しをよく見ます。

通勤中の交通機関で席を譲っていただいたら、当たり前!と思わずにお礼を言う。など、人として当たり前の事をしましょう。

マタニティマークをつけているから譲ってくれるでしょ?と無言でいるのではなく、自身の口からお願いしましょう。

 

そのマークを男女問わず知らない人もちらほらいるという特集を見た記憶があります。

知っていてもひどい人は、このマークを見ただけで怪訝な顔をするそうです…。

(つけてるって事は譲ってもらいたいのか?や、妊婦が通勤の満員電車に乗るなよ。など…)

 

こう書いてしまうとつけたくなくなるかもしれませんが、

 

マタニティマークは必ずつけましょう。

 

万が一事故に巻き込まれたりした際に、妊娠がわからないと妊婦には使ってはいけない薬剤や、してはいけない治療などをしてしまうリスクがあります。

 

通勤電車に間に合わない!

だからといって走るのはやめましょう。

つまずいて転んだり、階段から転落しては大変です!

時間に余裕を持って動きましょう。

 

飲み会が断れない…。

 

お酒をすすめられても飲まない!と決意できるなら参加してもOKでしょう。

また、深夜までの長居も禁物です。

週に2~3回も…と頻発なのもNGです。

接待でしたら、お店に協力してもらってノンアルコールビールなどで逃げ切りましょう。

 

ヒールつきのパンプスじゃないとキマらない!

歩きやすいならOKですが、転ばないように注意しましょう。

個人的には3~5cmまでの太めのヒールなら良いと考えています!

重心の位置がだんだん後ろにさがりますので、後期は踵が高すぎると辛いことも。

ヒールのある靴をはいて、腰が反ってしまう方も多いの気を付けましょう。

 

私は妊娠発覚当時、コンビニで働いていました。

先輩スタッフに「重いものも持つし、冷蔵庫でも作業するんだからね!自分は流産しない!とか思わないでね!誰でもあり得るんだよ!」と言われた事を覚えています。

当時の店長も「みんなやってる事を、貴方だけやらなくていい。とはできないから。」といって休職をすすめてくれました。

オーナーも「体を大事にしてほしいし、籍は残しておくよ」と言ってくださいました。

こう言っていただける事は本当にありがたいと思います。

産休育休をとることは認められた権利ですので、報告や申請は堂々としちゃいましょう!

パートでも、正社員でも…個人的な意見としては、当日欠勤などが増えるよりもしっかりと休んで、体を大事にしてほしいです。

 

まとめ

ninpu

妊婦になったらなにをしたらダメなの?やってはいけないこと7項目!≪日常生活編≫をお伝えしました!

日常生活でもやってはいけないことが沢山ありましたね!

猫に寄生するトキソプラズマは、知らない方が多かったのではないでしょうか?

蛇足と思われる事まで書いてしまいましたが…やはり妊娠中だからと言ってなんでも許されるわけではありません。

妊娠中でも、そうでなくても人として当たり前のことは忘れてはいけませんね。

 

1・自転車、自動車の運転は無理のない範囲で、臨月の運転はひかえましょう。バイクは絶対NG!

2・喫煙は様々なリスクの要因となりますので、リスク回避の為にも禁煙しましょう。

3・冬場の保温の為にカイロを使うのは大丈夫ですが、お腹よりも腰を温め、低温やけどには気を付けましょう。

4・お引っ越しは無理をせずに、ご家族や旦那様の力を借りて行い、家具配置は産後にしましょう。

5・ペットが犬の場合は大丈夫です。

猫の場合は飼い猫でも迷い猫、野良猫でもトキソプラズマが寄生している事がありますので排泄物の処理などは十分気を付けましょう。

6・家事や買い物はお腹の張りや、貧血などに気をつけながらにしましょう。

7・仕事は認められた権利を最大限に使って、無理のない範囲にとどめましょう。また、上司への報告

13歳からのシンプルな生き方哲学 Part2をいい大人が読んでみた〜

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

 - 子育て