これだけは知って損しない情報ブログ

あなたにとって明日、話したくなるような役に立つ情報を提供していきます。

2人目を妊娠!不安解消の為に気を付けたい4つの点は?

      2017/09/03

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

kosodate1

家族が多い方が楽しい。

賑やかな家庭がいい。

自分が1人っ子で寂しかった。

兄弟のいる友達が羨ましかった。

兄弟がいて楽しかった。

様々な理由で、お子様のご兄弟を考えている方もいらっしゃると思います。

1人っ子育ちで、兄弟羨ましい!だったそんな私は現在第2子妊娠中。

実は不安や疑問だらけですが、同じような不安や疑問をお持ちの方!

一緒に解決していきましょう♪

少しでもお力添えができますように…。

1・上の子とのコミュニケーションの取り方

kosodate2

 

妊娠中、身体がだるかったり様々な理由で身体を動かすのが億劫になっていませんか?

悪阻なども含め、私は動かすことがだるい時期がありました。

 

 

そんな中でも子どもはお構い無し!

遊んでー!からはじまり、抱っこー!と要求してきます。

どうしてもだるい時の遊んで要求のときは

 

・紙とペンを渡して、一緒にお絵描きもどき。

・体調がよければ、公園まで行ってブランコに乗ったり。

 

 

抱っこ要求のときは

 

・ソファに座りながら

・ベッドに腰掛けながら

・動けそうだと思ったら少し歩いてあげる

 

 

を基本として抱っこしていました。

下の子ができたのを察知したりしているのでしょうか?

 

 

私は今のうちに甘えておかないと!といったような感じの印象を受けました。

『自分だけ』のお母さん、だったのがいきなり変わる訳ですし困惑もします。

なので、無理をしすぎない範囲で構ってあげたりするのが一番だと思います。

 

 

 

動きすぎも、動かなすぎもどちらも良くないので…あくまでも適度に、が大事です。

動けるときは一緒にお散歩に行ったりするのも、自分の気分転換になりました。

勿論、自分の体調が最優先ですが…上の子との時間をとってあげるのも

 

 

 

その次でいいので優先してあげてください。

きっとお母さんが構ってくれないと、寂しい思いをしてしまいます。

 

お母さんの無理のない範囲で、構ってあげてください。

 

・悪阻がひどい

・お腹が張りやすい

・切迫気味と診断された

 

 

などと様々事情がありますので、同居のご家族様がいらっしゃるなら遊んでもらうのも手ですね!

 

 

2・上の子がイタズラ!叱り方は?

 

kosodate3

 

どうしても、イタズラ大好きなお年頃の上の子だとお母さんの気をひきたくて

沢山、色々なイタズラをします。

私自身には兄弟がいないので、上手な叱り方はわかりません。

ので、調べてみたり聞いてみたりした知識で頑張っております。

絶対NGなのは、『お兄ちゃん/お姉ちゃんになるんだから!』と聞きました。

これはよく聞くものですね!

 

じゃあ、どうしたらいいの?

 

我が家ではこのように言っています。

『1才になったら、自分で歩けるようになったらお兄ちゃん/お姉ちゃん。

ワガママばっかりは赤ちゃんだよー。』

決して下の子ができるから、ではなく年齢を引き合いに出してみています。

これが本当に良いのかどうかはわかりません。

ただ、下の子がいるから我慢させられてる、しなきゃいけないんだ。

とは思ってほしくなくてこんな言い回しにしています。

本当にそう思うかは、本人のみ知る所です。

イタズラといえば、我が家はターメリックを振りまかれました。

ほぼ1瓶丸ごと。

床から膝まで見事に真っ黄色…。

捻って蓋を開けられるようになったか!と感心してしまいました。

と同時に、思わず叱るより先に笑ってしまいました。

 

 

我が家ではこのように言っています。

『1才になったら、自分で歩けるようになったらお兄ちゃん/お姉ちゃん。

ワガママばっかりは赤ちゃんだよー。』

決して下の子ができるから、ではなく年齢を引き合いに出してみています。

これが本当に良いのかどうかはわかりません。

 

 

 

 

3・誉める時はどんな褒め方が効果的?

 

kosoddehomeru

 

ちなみに我が家は褒める時は『流石だね!もっとお兄ちゃんになれたね!凄い凄い!』

と言って頭を撫でたり、ギュッとしたりしています。

どんなに小さな事でも。誉めてあげるととても嬉しそうにします。

そして、もっとお兄ちゃんになれたご褒美だ!と言っています。

 

 

ご褒美の例

・果物や一口サイズの小さいゼリーをあげる。

・小さめのお菓子を口に放り込んであげる。

・小さいジュースをあげる。

 

そうしていると、また誉めてほしいのか、ご褒美がほしいのか、繰り返すようになります。

その度に、ご褒美をあげていたらキリがないので我が家ルールとして

あげるのは最初の1~2回というある程度のルールを設けています。

 

 

その成果か、食事やおやつの時には自分で椅子をもってくるようになりました。

お兄ちゃん/お姉ちゃんになるのは、嫌な事ではないと思ってほしいのです。

兄弟がいた方は、褒め方•叱り方は心得ていそうですね♪

 

 

そういった立場の方々に聞いてみると

・兄姉の立場で、こんな叱られ方は嫌だった。

・こんな褒められ方は嬉しかった。

など様々な意見を聞けそうですね。

そういった方々の意見も参考にしていきましょう‼

 

 

4・赤ちゃん返りが不安。どうしたらいいの⁉

 

naku

 

下の子が産まれるたら今までできてたことをできない、と言い張ったりする

赤ちゃん返り、をするみたいですね。

途中にもあったように、自分だけのお母さん。ではなくなり

赤ちゃんにとられた、と感じるからのようですね。

ひどくなると、下の子に向かってしまうと聞きます。

 

じゃあ、どうしよう?

 

解決方法としては、

・今までと同じように接する時間を作る事。

・ちょっとだけ特別感を出してあげる事。

があると思います。

 

 

下の子にかかりっきりで、ただ寂しいのです。

今までできてた事なのに、どうして⁉なんで⁉と思ってしまうかと思います。

寂しいんだな、とわかっていても思ってしまうかもしれません。

 

そんな時は?

 

・下の子をお父さんやご両親などにお任せして上の子とお出かけする

・ケーキなどを食べに行ったりして、下の子には秘密ね!と言ってみる

 

これ以外にも方法はあるでしょうし、上の子の性格にあったものや

自分がしやすいフォローがいいと思います。

どんな表現でも構いません。

 

 

あなたもとても大事なんだよ!と伝えるのが大事だと思います。

 

 

聞いた話ですが、こんな出来事があったそうです。

赤ちゃん返りをした上の子を抱っこしているときに、下の子が泣いてしまった。

下の子をこらっ!と怒るフリをしたら、上の子がそれを止めた。といった話です。

 

まとめ

2人目を妊娠!不安解消の為の4つの点、をお伝えいたしました。

kazoku

 
1・自分の体調と相談しながら、無理のない範囲で甘えさせてあげる。

2・お兄ちゃん/お姉ちゃになるんだから!と叱るのは絶対NG。

3・些細なことでも全力で、誉めてあげる。

4・たまに、上の子との二人きりの時間をつくってあげる。

 

構ってちゃんも、イタズラも、赤ちゃん返りも立派な成長の証です。

できるだけ、大きな心で許容してあげたいですね。

第2子妊娠中の皆様、不安は尽きないとは思いますがお互い頑張りましょう!

 

ここに関しては、憶測や聞いた話しかできません。

そして、なにより一番不安なところです。

ですが夜泣き同様、必ず終わりはきます。

いつまでも赤ちゃん返りをしている訳ではない。

一時的なものだ。下の子にヤキモチ?可愛いやつめ!

と思い切って割り切って、沢山甘えてもらいましょう!

 

 

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

 - 子育て