子ども服のお下がり、もらう時・あげる時の注意点を教えます!
子どもが生まれると、洋服のお下がりをもらったりあげたり。
そういうお付き合いもでてきますよね!
お下がりはありがたい?
それとも迷惑?
上手く活用すれば節約につながります。
サイズアウトした子ども服をあげれば、家が片付きますよね。
でも、失敗すると人間関係が少し気まずくなることも。
お下がりって結構、難しいんですよね。
今回は、私がこれまでに経験した、「あげない方がいい」「もらった方がいい」子ども服のお下がり問題について教えます!
Contents
必見!あげない方がいいお下がりは?
こちらは親切心であげたのに、相手にとっては迷惑になってしまうことってありますよね。
親戚やママ友と人間関係がこじれてしまったら、これからの子育てもしづらくなってしまいます。
そうならないために、あげない方がいいお下がりをいくつかご紹介します。
下着
下着をお下がりにするなんて、と思いますよね。
実はもらった袋の中に靴下やパンツなどが入っていることってよくあるんです。
あげる方は「数回しか着てないし」「まだ綺麗だし」と思っています。
でもやっぱり下着は下着!
タグ付きや未開封の物以外は、下着のお下がりをあげるのはやめた方がいいです。
シミや穴、毛玉など
子どもの服ってよく見ると、食べ物のシミや名札の安全ピンの穴など、小さな汚れがついていますよね。
冬物なんかは、生地がケバ立っていたり、毛玉がついていたり。
自分は気にしなくても、もらったママは「え~、汚れてる!」と気になってしまうかも。
誰かにあげる前に、汚れはよくチェックしてください。
大量にあげるのはやめましょう!
お下がりをもらえば家計は助かるはず、そんな気持ちで大きな段ボールいっぱい、袋いっぱいに送っていませんか?
あまりに量が多いと、もらっても収納場所に困ってしまいますよね。
こんなにいらないのに、と思われたらせっかくの親切心が迷惑に繋がることも。
お下がりにあげたい服がたくさんあっても、程よい量に留めてください。
その方が、相手にも負担をかけずにすみます。
おさがりをもらった方がいい服は?
セレモニー服
結婚式や発表会、入学式用の子どものワンピースやスーツなどのフォーマル着は、お下がりでもらうとお得ですよ!
最近はプチプラもありますが、安すぎるものは式典などでは周囲に浮いてしまうことも。
でも高いものは数万円もするのに、下手をすると1回しか着ない場合もあります。
セレモニー服は、譲ってくれる方の家でも、数回しか着ていない状態の良いものの場合が多いです。
着る機会が少ないけれど少しお高いセレモニー服は、お下がりをもらえれば節約になります!
幼稚園の制服
うちの子は、幼稚園の入園の前にお友達のお兄ちゃんの制服を一式いただきました。
なので、初期費用はゼロ円です!
幼稚園にもよりますが、冬服、夏服、帽子、鞄などでトータル数万円かかることもあります。
入園予定の園に行っているママ友がいたら、さりげなくそういう情報収集もしてみると、思わぬ節約につながるかもしれません!
お下がりの保管法
お下がりって、もらった袋や段ボールのままクローゼットの上の段にしまいこみがちですよね。
入っているサイズがバラバラだと、いつの間にか自分の子には小さくなっていたり。
タンスの肥やしにしないためにも、もらったら一度全て出してみてください。
サイズ別・シーズン別にしておきましょう!
袋や箱の外に見えるように「90・夏」「100・冬」などメモの紙を貼ってください。
そうすると、必要な時に見つけやすくなります。
まとめ
・子ども服のお下がりって、上手く使えば節約になるのでお勧めなんです!
・子育てをしていると、もらう側、あげる側、どちらの立場も経験することになります。
ママ友だから、親戚だからと気軽に感が過ぎると、人間関係がこじれることも。
・お互いの気持ちを思いやりながら、かしこくお下がりを活用していきましょう!