AAAの実力とは!?!?実はかなり凄い!!
2017/09/02
「AAAは日本において非常に過小評価されているグループである」
私は常にそう感じています。
SNSなどから、彼らは最近のぽっと出のアイドルグループであるという誤った認識が広まっているからです。
実際、彼らほど様々な意味でマルチに活躍できるグループはなかなか存在しないのではないと、私は考えています。
今回はAAAについて、そのなかなか知られていない実力をお話したいと思います。
ジャンルにとらわれない柔軟性!!
AAAはジャンルにとらわれず幅広い作品をこなせる点に大きな特徴があります。
The Avexともいえる感じのダンスミュージック「Blood on Fire」でデビューした後、ザ・クロマニョンズの真島 昌利提供のロックナンバー「ハリケーンリリ・ボストンマリ」や、小室哲哉提供の90s ダンスミュージック、GReeeen提供のJ-POP「虹」などといった作品を発表しながら、最近はR&Bテイストの強い楽曲にも取り組んでいます。
このようなあらゆるジャンルへの柔軟性がAAAの魅力です。
実はベテラン!実力派!!
そもそもAAAが11年というキャリアを積んでいるグループであるということはあまり知られていません。さらに言うと、メンバーが全員20代後半以上であるという事実すら知られていません。
それは、中高生に人気というイメージや、テレビ露出がここ数年で始まったことが大きいと思います。
しかし、実際にライブに行くと30代前後のファンも多いです。
彼らは実力派でありながら、なかなか上手くメディア露出が出来ない環境に置かれていました。
このためプロモーションは、ツアーによる全国周りなどといった地道な活動を余儀なくされていました。
しかし、ライブツアーなどを通して、パフォーマンススキルをさらに磨いていました。結果として安定感、熟練度を獲得し、満を期してメディア露出したことが、実力派というイメージを定着させる上でプラスに作用したように思えます。
AAA ARENA TOUR 2016 – LEAP OVER -(初回生産限定盤 DVD2枚組 スマプラ対応) [ AAA ]
目ざましい!ソロでの活躍!!
最後にAAAは各々がソロ活動でも実績を残していることをお話します。
西島 隆弘と宇野 実彩子は俳優活動も行っており、その演技力が一定の評価を得ています。
西島は、映画「愛のむき出し」で満島ひかりと競演。
作品自体もベルリン映画祭での受賞実績があるほど、評価の高い作品ですが、西島単独でも第83回キネマ旬報ベスト・テン「スポニチグランプリ新人賞」を受賞するなど、その演技力が高く評価されています。宇野はNHK連続テレビ小説 に「瞳」「梅ちゃん先生」と2作品に出演しています。
浦田直也はAAA加入前に浜崎あゆみのドームツアーのダンサーに抜擢されています。またHALCALIなど
といったアーティストのバックダンサーを務めた実績もあります。
ちなみにですが、浜崎あゆみとは「姉」「弟」と呼び合うほど仲が良いこともファンの間では有名です。
日高 光啓はSKY-HI名義でラッパーデビューしていますが、KREVAなどといった先輩ラッパーやコアなファンからもそのスキルが高く評価されています。
まとめ
最後にAAAの凄い!ポイントをまとめたいと思います。
①ジャンルにとらわれない柔軟性!!
ポップ、ロック、R&B、ダンスとジャンルを超えた幅広い音楽に柔軟に対応!!
②実はベテラン!実力派!!
8年という活動歴
長い下積みによって獲得した、安定のパフォーマンススキル!
③目ざましい!ソロでの活躍!!
俳優・ダンサー・ラッパーとそれぞれがソロでも活躍!評価を得ている!!