これだけは知って損しない情報ブログ

あなたにとって明日、話したくなるような役に立つ情報を提供していきます。

東北の神社4選!おすすめのパワースポットをご紹介!

   

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

ご利益のある神社は、東京や京都にしかない?

 

そんなことはありません!東北には、ご利益が素晴らしい神社がたくさんあります!

 

筆者は元宮城県在住で、東北の多くの神社を巡ってきた神社オタクです。
今まで巡ってきた神社は、どこも大変見所があり、
素晴らしいのでぜひ訪れてみていただきたい場所ばかりでした。

 

 

今回ピックアップしたのは、ご利益が感じられた!
と個人的に強く感じた神社です。

 

お願いごとがある人は、ぜひ訪れて祈ってみてください。

 

 

最強のパワースポット!鹽竈神社

宮城県塩竈市の観光名所として知られる鹽竈神社(以下塩竈神社と表記します)は、
陸奥一宮と呼ばれるとても有名で大きな神社です。

 

 

 

創建の詳細は不明ですが、平安時代には、
特別に国から運営のための費用をもらっていたと伝えられており、
当時からかなり重要視されていた神社であることが分かっています。

 

 

主祭神は塩土老翁神という神様で、地元ではしおがま様と呼ばれて親しまれています。

 

さて、この塩竈神社には、3つの参道があります。

 

約200段の石段を上がる表参道、緩やかな石畳が続く東参道、
そして、ぐにゃぐにゃと曲がりくねった坂道を通る七曲坂です。

 

 

有名なのはもちろん表参道ですし、歩きやすいのは東参道です。
しかし、私は断然七曲坂をおすすめします!

 

 

この七曲坂は、しおがま様が通った最古の参道であると伝わっています。
道の途中には湧き水があり、ほぼ自然のままの道が続いています。

 

 

当時を偲ぶことができ、自然のパワーをたくさんもらえるこの参道は、
まさにパワースポットです。
ちょっと大変かもしれませんが、参拝前はこの道を通るのがおすすめです。

 

 

神社の境内に入ると、表参道の正面には「左右宮」と呼ばれる拝殿が見えてきます。
よく勘違いされがちですが、
実はこの正面の拝殿に祀られているのは、しおがま様ではありません。

 

 

ここにいる神様は、タケミカヅチ命とフツヌシ命という武芸の神様です。
しおがま様が祀られているのは、左右宮の向かって右側にある別宮という社殿です。

 

 

正面にある左右宮が目立つことから、左右宮を先に参拝する人が多いと思います。
中には左右宮だけを参拝し、別宮はスルーしてしまうという方も…。

 

 

しかし地元の方は、まず別宮のしおがま様にご挨拶し、
左右宮はその後にお参りするそうです!これに倣ってお参りするといいでしょう。

 

 

しおがま様は海から現れ、塩の作り方を伝えた神様です。
そのため、海上安全や豊漁祈願、安産祈願のお願いをする人が多いです。

 

 

また、塩に関係する神様であることから、強い浄化のパワーも期待されています。
しかし、地元の方は古くから、どんなことでもしおがま様にお願いしていたそうです。

 

 

私は昔、この塩竈神社で病気平癒のお願いをしたことがあります。

 

当時は神社に詳しくなく、ネットでたまたま見つけた塩竈神社に行きました。

 

そしてその後、無事お願いを叶えていただけました!
その後も気分が沈んだときは、よく塩竈神社を訪れました。

 

 

塩竈神社の境内からは、遠くに海が見えます。
そのため、浄化のパワーを頂くと同時に、きれいな海を見て頑張ろう!と思えました。

 

 

どんな願いも叶えてくれて、浄化のパワーをくれる塩竈神社。
何か悩み事がある人は、まずこの神社を訪れてみることをおすすめします。

 

 

きっと解決のヒントがもらえるはずです!

 

鹽竈神社公式ホームページ

 

お金や仕事に関する悩みはここ!竹駒神社

宮城県岩沼市の竹駒神社は、県内の神社で最も多くの初詣客が訪れることで知られています。
また、日本三稲荷のひとつといわれており、全国的に有名な神社です。

 

竹駒神社は、842年に小野篁によって創建されました。
御祭神はウカノミタマ命、ウケモチ神、ワクムスビ神です。

 

大きな鳥居をくぐると、2つの門が見えてきます。楼門と唐門です。
特に、唐門に下がる「竹駒稲荷」と書かれた大きな赤提灯は、竹駒神社のシンボル的存在です。

 

 

どちらの門も、とてもキレイな彫刻が施されているので、ぜひ写真に収めてください。

 

拝殿には、前述した3柱の神様が祀られています。
また拝殿の左手には、出雲神社や八幡神社など、6つの末社があります。

 

 

かなり立派な末社なので、ぜひ見ながら参拝してみてください。

 

拝殿と末社のお参りを終えたら、拝殿の後ろにある奥宮と命婦社にも行ってみましょう。
奥宮は、階段を上った少し高いところにある小さなお社です。

 

そして、奥宮に至る階段の隣に3つ並んでいる石が、命婦社です。

 

命婦社は、神の使いの狐を祀ったもので、
神様に願い事を届けてくれるよう祈る場所として信仰されています。

 

 

少し分かりにくい場所にありますが、この2カ所にも忘れずに立ち寄ってみてください。

ちなみに私は、就職活動中、この竹駒神社に月に1度通っていました。
遠方のでの就活だったので、交通費などでかなりお金が必要でしたが、
臨時収入が多く、お金に困ることはありませんでした!

 

さらに、無事内定も頂くことができ、この神社のご利益を実感したのです。

 

ご利益も素晴らしいですが、境内も賑やかながらどこか厳粛な佇まいで、
とても魅力的な神社です。お金や仕事に関する悩みをお持ちの方は、
ぜひ竹駒神社を訪れてみてください。

 

 

竹駒神社の公式ホームページ

 

学業成就の神様!榴ヶ岡天満宮

 

仙台駅にほど近い場所にある榴ヶ岡天満宮は、
「天神様」として知られる菅原道真公をお祀りした神社です。

 

 

桜の名所として有名な榴ヶ岡公園のすぐ西側にあります。
境内はそれほど広くなく、こじんまりとした印象を受けます。

 

しかし、都会の中にありながらも静かで落ち着いた雰囲気なので、
疲れたときに立ち寄ってみたくなる神社です。

 

この榴ヶ岡天満宮には、「撫で牛」と呼ばれる牛の像が設置されています。

 

この「撫で牛」には、自分の体の調子が悪い部分を撫で、その後に牛の体の同じ部分を撫でると、
体の調子がよくなるという伝承があります。

 

訪れた際には、ぜひそのご利益にあやかってみるといいでしょう。

 

さて、天満宮のご利益は、なんといっても学業成就です。
菅原道真公は、生前とても頭がよく、異例の出世を遂げた人として知られています。

 

受験シーズンになると、多くの学生が全国各地の天満宮に合格祈願に行く姿は、
テレビなどでもよく見る光景です。

 

この榴ヶ岡天満宮も、学業成就の霊験あらたかな神社です。

 

私も学生時代、よく試験前に訪れていました。

 

あまり勉強が得意でなかった私は、テスト前にいつも「単位を落としませんように!」と祈っていました。
おかげで無事に卒業することができたので、天神様の力を貸していただけたと思っています。

 

そして、もうひとつご紹介したいのが、「初天神祭」というお祭りです。
このお祭りの日には、「鷽替神事」という行事が合わせて行われます。

 

初天神祭は毎年1月25日で、境内は多くの人で賑わいます。
この日には、鳥のウソをかたどった木彫りのお守りが、数量限定で頂けるのです。

 

このウソには、「去年起きた悪いことを全て嘘だったことにしていただき、
今年はより良い1年にしていただこう」という願いが込められています。

 

この日頂ける木彫りのウソは、胴体の部分が黒いものがスタンダードです。
しかし、実は数体に1体、胴体が赤く塗られた「真っ赤なウソ」が混ざっています。

私は昨年、なんとこの「真っ赤なウソ」を引き当てることができました!

 

可愛らしいウソさんです。1月は初詣のシーズンでもありますが、
天満宮ではこのようなちょっと面白いお祭りが行われています。

 

榴ヶ岡天満宮は非常にアクセスしやすい立地なので、ぜひ1月を狙って訪れてみてください。

 

榴ヶ岡天満宮の公式ホームページ

 

自然のパワーをいっぱいもらおう!山寺日枝神社

山形県山形市にある山寺日枝神社は、「山寺」の愛称で有名な立石寺の敷地内にあります。
この山寺日枝神社は、元はお寺が鎮座する山の守り神として創建されました。

 

そして長い間、「山王権現」と呼ばれ、立石寺の一部として崇敬されていたそうです。
ところが、明治時代に神仏分離令が出されたことから、お寺ではなく神社として扱われることになりました。

 

神社の名前も「日枝神社」に改め、神社として独立することになったのです。

 

この神社には、オオヤマクイ神、オオナムチ命、イザナギ命、イザナミ命、クニトコタチ命の5柱が祀られています。
どの神様も、山や国造りなど、土地に関係する神様です。

 

そのせいか、境内は自然と地に足がついて背筋が伸びるような、厳粛な空気に包まれています。
国を守ってくださる神様たちですから、
私たち一人ひとりの生活をも守ってくださるのでしょう。

 

私は、どうしても元気が出ない時はこの山寺日枝神社を訪れていました。
この神社を訪れると、元気が出てきて「よし、頑張ろう!」という気持ちになれました。

 

まさに、地面からパワーが入ってくるようなイメージです。

 

さて、この山寺日枝神社のお守りは、とても風変わりです。
お守りには4種類の大きさがあります。

最小のものはストラップくらいの大きさですが、最大の「一番大きいお守り」は、なんと御朱印帳並みに大きいんです!

 
 

私は以前、2番目に大きい「大きい大きいお守り」というものを頂きましたが、2番目でも圧巻のサイズです…。
自分で普段身につけやすいサイズを頂くといいでしょう。
 
 
もちろん、これ以外にも様々なお守りがありますので、授与していただくと良いと思います。
 
 
さて、神社のお参りが済んだら、ぜひ立石寺にも参拝してみてください。
 
 
300円の入山料を払うと、奥の院まで登ることができます。
険しい山道や石段が続く参道ですが、登り切った後は展望台もあり、とても清々しい気持ちになれます。

 

だいたい1時間から1時間半ほどで登れますので、日頃の運動不足も解消できますよ!
 
 
このように、山寺日枝神社は大地と自然の力を存分に味わうことができる神社です。
「なんだか元気が出ない」、「日常から逃げたい!」という人には特に強くおすすめします。
 
 
ぜひ1度訪れてみてはいかがでしょうか?
 
 
山寺日枝神社の公式ホームページ
 
 

東北の神社はご利益たくさん!

以上、4つの神社をピックアップしてご紹介しました。
今回はあくまで私が個人的にご利益が得られた神社をご紹介しましたが、

他にも東北にはたくさんの神社があります。ぜひご自身のお気に入りの神社を見つけてください。

また、神社との出会いはご縁です。
この記事を読んで、行ってみたい!と思った神社にはぜひ足を運んでみてください。

きっと、神様からのパワーを受け取ることができるでしょう。
この記事が、楽しい神社巡りの参考になれば幸いです!

 

□合わせて読みたい

 

 

まとめ

・東北最強のパワースポット、塩竈神社
・金運のご利益抜群、竹駒神社
・学業の守り神、榴ヶ岡天満宮
・自然の力で元気になれる、山寺日枝神
・東北の神社はご利益がたくさん頂けるところがたくさんあります。
・ぜひ東北での神社巡りをしてみてください!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

 - 旅行